2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
文化情報資源と図書館経営(ブンカ/ジョウホウ/シゲン/ト/トショカン/ケイエイ)。
|
副書名。 |
新たな政策論をめざして(アラタ/ナ/セイサクロン/オ/メザシテ)。
|
著者名等。 |
柳/与志夫‖著(ヤナギ,ヨシオ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2015.2。
|
ページと大きさ。 |
12,363,7p/22cm。
|
件名。 |
図書館経営。
|
分類。 |
NDC8 版:013。
|
NDC9 版:013。
|
NDC10版:013。
|
内容細目。 |
図書館の自由 ; 知の変化と図書館情報学の課題 ; 公共図書館の経営 ; 有料?無料? ; 公共図書館の経営形態 ; 都市経営の思想と図書館経営の革新 ; 社会教育施設への指定管理者制度導入に関わる問題点と今後の課題 ; 図書館におけるマーケティングとパブリック・リレーションズの適用 ; 結果の評価とプロセスの評価 ; 図書館PRの意義と実践 ; 図書館マーケティング適用の可能性 ; 図書館財務 ; 公共図書館経営の諸問題 ; 図書館経営論から文化情報資源政策論へ。
|
ISBN。 |
978-4-326-00039-5。
|
価格。 |
¥4400。
|
タイトルコード。 |
1000000829401。
|
内容紹介。 |
図書館経営と文化情報資源政策に関する論集。文化情報資源とアーカイブの整備を通じた、日本の公共的知識基盤の形成に向けて、図書館での実務経験にもとづき、政策論を展開する。。
|
著者紹介。 |
1954年大阪府生まれ。慶應義塾大学卒業。国立国会図書館入館。千代田図書館長等を経て、国立国会図書館電子情報部司書監。著書に「千代田図書館とは何か」「図書館制度・経営論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000829401