2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
資源の循環利用とはなにか(シゲン/ノ/ジュンカン/リヨウ/トワ/ナニカ)。
|
副書名。 |
バッズをグッズに変える新しい経済システム(バッズ/オ/グッズ/ニ/カエル/アタラシイ/ケイザイ/システム)。
|
著者名等。 |
細田/衛士‖著(ホソダ,エイジ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2015.2。
|
ページと大きさ。 |
8,294p/20cm。
|
件名。 |
廃棄物処理。
|
資源再利用。
|
分類。 |
NDC8 版:518.52。
|
NDC9 版:518.52。
|
NDC10版:518.52。
|
ISBN。 |
978-4-00-061012-4。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000000829410。
|
内容紹介。 |
天然資源のピークアウトと廃棄物の処分という、入り口と出口の二重の資源問題に私たちは直面している。グッズ(有価物)とバッズ(逆有償物)の理論の提唱者が、資源を有効利用する国内循環システムの構築と、その展望を描く。。
|
著者紹介。 |
1953年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学経済学部教授。理論経済学、環境経済学専攻。著書に「環境制約と経済の再生産」「資源循環型社会」「環境と経済の文明史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000829410