2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
国境を越えた日本美術史(コッキョウ/オ/コエタ/ニホン/ビジュツシ)。
|
副書名。 |
ジャポニスムからジャポノロジーへの交流誌1880-1920(ジャポニスム/カラ/ジャポノロジー/エノ/コウリュウシ/センハッピャクハチジュウ/センキュウヒャクニジュウ)。
|
著者名等。 |
南/明日香‖著(ミナミ,アスカ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2015.2。
|
ページと大きさ。 |
398p 図版16p/22cm。
|
件名。 |
日本美術-歴史。
|
日本研究-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:702.1。
|
NDC9 版:702.1。
|
NDC10版:702.1。
|
ISBN。 |
978-4-86578-012-3。
|
価格。 |
¥5500。
|
タイトルコード。 |
1000000829577。
|
内容紹介。 |
書簡や資料写真などの一次資料を丹念に読み込み、100余年前の西欧で、在野の研究家が欧米と日本とで情報を交換し、互いの知識を深め合いながら、日本美術作品の背景や精神性までをも追求しようとした軌跡を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1961年生まれ。フランス国立東洋言語文化研究院で博士号を取得。相模女子大学学芸学部教授。専門は日仏比較文学・比較文化。著書に「荷風と明治の都市景観」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000829577