2025/07/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
教化に臨む近世学問(キョウカ/ニ/ノゾム/キンセイ/ガクモン)。
|
副書名。 |
石門心学の立場(セキモン/シンガク/ノ/タチバ)。
|
著者名等。 |
高野/秀晴‖著(タカノ,ヒデハル)。
|
出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
出版年。 |
2015.2。
|
ページと大きさ。 |
414p/22cm。
|
件名。 |
心学。
|
分類。 |
NDC8 版:157.9。
|
NDC9 版:157.9。
|
NDC10版:157.9。
|
ISBN。 |
978-4-8315-1406-6。
|
価格。 |
¥6400。
|
タイトルコード。 |
1000000830254。
|
内容紹介。 |
学問を称する様々な教えが広く民衆に説かれた江戸時代。石田梅岩や、その弟子・手島堵庵と、堵庵を中心に展開された教化運動に注目し、学問なるものが教化の場でどのように説かれたのかを考察する。。
|
著者紹介。 |
1977年広島県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(教育学)。仁愛大学人間生活学部准教授。専攻は日本教育史、日本思想史。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000830254