2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
築何年?(チクナンネン)。
|
副書名。 |
炭素で調べる古建築の年代研究(タンソ/デ/シラベル/コケンチク/ノ/ネンダイ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
国立歴史民俗博物館‖編(コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン)。
|
坂本/稔‖編(サカモト,ミノル)。
|
中尾/七重‖編(ナカオ,ナナエ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
11,185p/20cm。
|
シリーズ名。 |
歴博フォーラム。
|
件名。 |
日本建築。
|
年代測定法。
|
分類。 |
NDC8 版:521.8。
|
NDC9 版:521.8。
|
NDC10版:521.8。
|
内容細目。 |
古民家の[14]C年代研究 / 中尾/七重‖著(ナカオ,ナナエ) ; イラストで学ぶ炭素14年代法 / 中尾/七重‖原案(ナカオ,ナナエ) ; 古民家部材のはかり方 / 坂本/稔‖著(サカモト,ミノル) ; 日本におけるAMS研究事始め / 今村/峯雄‖著(イマムラ,ミネオ) ; 民家編年と測定年代 / 藤田/盟児‖著(フジタ,メイジ) ; 東北最古級の民家 / 宮澤/智士‖著(ミヤザワ,サトシ) ; 柱刻銘は弘安九年国宝大善寺本堂 / 渡辺/洋子‖著(ワタナベ,ヨウコ) ; 鑁阿寺本堂にみる中世寺院建築の重層性 / 上野/勝久‖著(ウエノ,カツヒサ) ; 文化財建造物の建築年代 / 後藤/治‖著(ゴトウ,オサム) ; 討論・質疑 / 坂本/稔‖ほか述(サカモト,ミノル) ; 年輪年代法と古建築 / 光谷/拓実‖著(ミツタニ,タクミ) ; 酸素同位体比を使った新しい年輪年代法の登場 / 中塚/武‖著(ナカツカ,タケシ)。
|
ISBN。 |
978-4-642-08270-9。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000000831357。
|
内容紹介。 |
歴史的建造物の年代調査に、炭素14年代法が大きな成果をあげるようになった。最新の測定法の原理から、町屋・寺院等の事例、年輪年代法などとの相互検証まで、年代研究の最前線を紹介する。第88回歴博フォーラムの記録集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000831357