2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近代京都における小学校建築(キンダイ/キョウト/ニ/オケル/ショウガッコウ/ケンチク)。
|
副書名。 |
1869〜1941(センハッピャクロクジュウキュウ/センキュウヒャクヨンジュウイチ)。
|
著者名等。 |
川島/智生‖著(カワシマ,トモオ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
7,350,20p/22cm。
|
件名。 |
学校建築-歴史。
|
小学校-歴史。
|
京都市-教育。
|
分類。 |
NDC8 版:374.7。
|
NDC9 版:374.7。
|
NDC10版:374.7。
|
ISBN。 |
978-4-623-07029-9。
|
価格。 |
¥7000。
|
タイトルコード。 |
1000000832661。
|
内容紹介。 |
日本初の小学校制度を発足させた京都で、子供の「学び舎」はどう変わったか。擬洋風、近代和風、鉄筋コンクリート、標準設計と変容を遂げ、日本の小学校建築をリードした京都の校舎を辿り、近代日本の小学校建築史を解明する。。
|
著者紹介。 |
1957年広島県生まれ。京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程修了。京都華頂大学現代家政学部教授。専門は日本近代建築史。著書に「近代日本のビール醸造史と産業遺産」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100072263。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 374.7/カワ キ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000832661