2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
介入 1(カイニュウ)。
|
副書名。 |
社会科学と政治行動1961-2001(シャカイ/カガク/ト/セイジ/コウドウ/センキュウヒャクロクジュウイチ/ニセンイチ)。
|
著者名等。 |
ピエール・ブルデュー‖[著](ブルデュー,ピエール)。
|
F.プポー‖編(プーポー,フランク)。
|
Th.ディセポロ‖編(ディスポロ,ティエリー)。
|
櫻本/陽一‖訳・解説(サクラモト,ヨウイチ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
405p/21cm。
|
シリーズ名。 |
Bourdieu Library。
|
分類。 |
NDC8 版:361.235。
|
NDC9 版:361.235。
|
NDC10版:361.235。
|
内容細目。 |
革命の中における革命 ; 革命戦争から革命へ ; アルジェリア経験再考 ; サルトル感傷<サルトルと私>。感傷<私が>。私が、私が、私が。 ; ジャコバン・イデオロギー ; 私にとって、六八年五月には二つの顔がある… ; 教育と研究についての総結集の組織に向けた呼びかけ ; 民主化政策のためのノート ; 『遺産相続者たち』および『再生産』の受容をめぐって ; ドクソゾーフ ; 世論 ; 社会闘争の中の知識人 ; 発言できないものに言葉を与える ; 幸いなるかな、『エスプリ』において貧しき者よ ; 『社会科学研究紀要』創刊宣言 ; 科学的方法と対象の社会的ヒエラルキー ; 『社会科学研究紀要』第五/六号合併号巻頭の辞 ; 支配イデオロギーの生産 ; 趣味の解剖学 ; アフガニスタンについて語ってみよう… ; 政治は、「彼ら」のものである ; 裏切られた約束 ; 左翼の絶対自由主義的伝統の復権を ; 知識人と権力 ; 権力の仕掛けを暴きだす ; あらゆる人種主義は、本質主義である ; ミシェル・フーコーについて ; 大学 ; 未来の教育のための提言 ; コレージュ・ド・フランス提言の二〇年前 ; コレージュ・ド・フランス報告書 ; 企業戦士になることの拒否 ; 教科教育内容の検討のための諸原則 ; レミュロー校の生徒たちへの手紙 ; 市民に本来ある徳 ; 社会的世界についての知識によって批判を基礎づける ; 我らが悲惨な国家 ; 知識人インターナショナルのために ; 歴史は、東から立ち上がる ; 保守革命の言語 ; 精神の壁 ; 知的な責任 ; 恐怖の円環からどのように脱出すべきか? ; 『リベール』は、その存在意義である現実的な国際主義に… ; 普遍的なものの歴史的形態に役立てるために ; 作家議会。
|
ISBN。 |
978-4-86578-016-1。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000000838786。
|
内容紹介。 |
ブルデューの知的生涯の全期間に渡り、政治社会状況に対する発言、政治やメディアと学問あるいは知識人の関わりについて言及・考察しているテクストを集成した論集。1は1961年〜1995年を収録。。
|
著者紹介。 |
1930〜2002年。高等師範学校卒業後、哲学の教授資格を取得。教育・文化社会学センターを主宰。コレージュ・ド・フランス教授。著書に「ディスタンクシオン」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000838786