2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
出産施設はなぜ疲弊したのか(シュッサン/シセツ/ワ/ナゼ/ヒヘイ/シタ/ノカ)。
|
副書名。 |
日母産科看護学院・医療法改定・厚生諸政策のあゆみ(ニチボ/サンカ/カンゴ/ガクイン/イリョウホウ/カイテイ/コウセイ/ショセイサク/ノ/アユミ)。
|
著者名等。 |
中山/まき子‖著(ナカヤマ,マキコ)。
|
出版者。 |
日本評論社/東京。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
16,411p/22cm。
|
件名。 |
産婦人科学-歴史。
|
助産師。
|
分類。 |
NDC8 版:495.5。
|
NDC9 版:495.5。
|
NDC10版:495.5。
|
ISBN。 |
978-4-535-58664-2。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1000000839258。
|
内容紹介。 |
助産所、診療所、病院という、出産を担う3種の施設はなぜ次々と閉所し、産科不足・産科医療者不足と言われるようになったのか。20世紀末から21世紀初頭までの日本の出産環境の疲弊を読み解く。。
|
著者紹介。 |
1953年長野県生まれ。お茶の水女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了。博士(学術、お茶の水女子大学)。同志社女子大学教授。専門はジェンダー研究、文化人類学、児童学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000839258