2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人間存在の国際関係論(ニンゲン/ソンザイ/ノ/コクサイ/カンケイロン)。
|
副書名。 |
グローバル化のなかで考える(グローバルカ/ノ/ナカ/デ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
初瀬/龍平‖編(ハツセ,リュウヘイ)。
|
松田/哲‖編(マツダ,サトル)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
7,317,7p/22cm。
|
件名。 |
国際政治。
|
グローバリゼーション。
|
分類。 |
NDC8 版:319.04。
|
NDC9 版:319.04。
|
NDC10版:319.04。
|
内容細目。 |
人間存在の国際関係論 / 初瀬/龍平‖著(ハツセ,リュウヘイ) ; アメリカニゼーションとアメリカの「民主化支援」 / 菅/英輝‖著(カン,ヒデキ) ; 「対テロ戦争」の兵士と家族 / 市川/ひろみ‖著(イチカワ,ヒロミ) ; イランと米国 / 森田/豊子‖著(モリタ,トヨコ) ; 新自由主義的グローバル化と福祉政策の衰退/再建 / 松田/哲‖著(マツダ,サトル) ; グローバリゼーションとアフリカの人々の暮らし / 戸田/真紀子‖著(トダ,マキコ) ; 負債の生政治 / 土佐/弘之‖著(トサ,ヒロユキ) ; グローバル化と安全保障パラダイム転換 / 吉川/元‖著(キッカワ,ゲン) ; 平和構築と紛争予防ガバナンス / 山田/満‖著(ヤマダ,ミツル) ; 子どもの権利と子どものための国際レジーム / 勝間/靖‖著(カツマ,ヤスシ) ; インターネットの国際的な管理 / 筒井/洋一‖著(ツツイ,ヨウイチ) ; 旧ユーゴスラヴィアの終焉と人間存在の変容 / 定形/衛‖著(サダカタ,マモル)。
|
ISBN。 |
978-4-588-62528-2。
|
価格。 |
¥4200。
|
タイトルコード。 |
1000000841089。
|
内容紹介。 |
現在のグローバル化のなかで、アメリカニゼーションと新自由主義政策が、世界の人々の政治、経済や日常生活に及ぼす影響を考察。「人間存在」の確認に向けて、国際制度がどのように構想・構築されてきたかについても論じる。。
|
著者紹介。 |
1937年生まれ。神戸大学名誉教授、京都女子大学客員教授。国際関係論。著書に「国際関係論」など。。
|
1968年生まれ。京都学園大学教授。国際関係論。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000841089