2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
教育は何をなすべきか(キョウイク/ワ/ナニ/オ/ナスベキカ)。
|
副書名。 |
能力・職業・市民(ノウリョク/ショクギョウ/シミン)。
|
著者名等。 |
広田/照幸‖著(ヒロタ,テルユキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
6,359p/20cm。
|
件名。 |
教育。
|
分類。 |
NDC8 版:370.4。
|
NDC9 版:370.4。
|
NDC10版:370.4。
|
ISBN。 |
978-4-00-061037-7。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000841468。
|
内容紹介。 |
公教育は未来の社会に向けて何をしていけばよいのか。教育の中の能力観の問題、職業を手に入れるための教育という考え方、そして市民形成の役割をめぐり、教育を改革する方向を多面的に論じる。。
|
著者紹介。 |
1959年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。日本大学文理学部教授。教育社会学。著書に「教育学」「《愛国心》のゆくえ」「教育には何ができないか」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000841468