2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
詩と小説の学校(シ/ト/ショウセツ/ノ/ガッコウ)。
|
著者名等。 |
辻井/喬‖ほか著(ツジイ,タカシ)。
|
長谷川/龍生‖編(ハセガワ,タツオ)。
|
葉山/郁生‖編(ハヤマ,イクオ)。
|
出版者。 |
編集工房ノア/大阪。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
354p/20cm。
|
シリーズ名。 |
大阪文学学校講演集。
|
件名。 |
詩。
|
小説。
|
分類。 |
NDC8 版:901.1。
|
NDC9 版:901.1。
|
NDC10版:901.1。
|
内容細目。 |
今、現代詩に問われているもの / 辻井/喬‖述(ツジイ,タカシ) ; 私にとって詩とは何か / 小池/昌代‖述(コイケ,マサヨ) ; 詩の話 / 谷川/俊太郎‖述(タニカワ,シュンタロウ) ; 詩の現在と谷川俊太郎 / 北川/透‖述(キタガワ,トオル) ; 文学を愛好することは深く生きること / 高村/薫‖述(タカムラ,カオル) ; 推理小説の世界 / 有栖川/有栖‖述(アリスガワ,アリス) ; 言葉をつくる / 中沢/けい‖述(ナカザワ,ケイ) ; 小説を書く喜びと苦しみ / 奈良/美那‖述(ナラ,ミナ) ; 私にとっての文学 / 姜/尚中‖述(カン,サンジュン)。
|
ISBN。 |
978-4-89271-224-1。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1000000842183。
|
内容紹介。 |
時代を切り拓く文学の力。ジャンルや手法、テーマにおいて、一段と多様化している現代文学のありかと、持続する文学の精神を、第一線の詩人、作家が語る。大阪文学学校開校60年を記念した講演集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000842183