2025/11/08
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
環境と共生する「農」(カンキョウ/ト/キョウセイ/スル/ノウ)。
|
| 副書名。 |
有機農法・自然栽培・冬期湛水農法(ユウキ/ノウホウ/シゼン/サイバイ/トウキ/タンスイ/ノウホウ)。
|
| 著者名等。 |
古沢/広祐‖著(フルサワ,コウユウ)。
|
| 蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト‖著(カブクリヌマ/フユミズ/タンボ/プロジェクト)。
|
| 村山/邦彦‖著(ムラヤマ,クニヒコ)。
|
| 河名/秀郎‖著(カワナ,ヒデオ)。
|
| 出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
| 出版年。 |
2015.4。
|
| ページと大きさ。 |
5,277,3p/20cm。
|
| シリーズ名。 |
シリーズ・いま日本の「農」を問う 4。
|
| 件名。 |
農業。
|
| 環境保全。
|
| 分類。 |
NDC8 版:610.4。
|
| NDC9 版:610.4。
|
| NDC10版:610.4。
|
| 内容細目。 |
環境と農業の新たな可能性 / 古沢/広祐‖著(フルサワ,コウユウ) ; 渡り鳥と共生する地域づくり / 蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト‖編(カブクリヌマ/フユミズ/タンボ/プロジェクト) ; 未来のために必要なこと / 村山/邦彦‖著(ムラヤマ,クニヒコ) ; 自然栽培の意味と意義 / 河名/秀郎‖著(カワナ,ヒデオ)。
|
| ISBN。 |
978-4-623-07302-3。
|
| 価格。 |
¥2800。
|
| タイトルコード。 |
1000000842952。
|
| 内容紹介。 |
宮城県大崎市における「蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト」、伊賀ベジタブルファームでの農業経営など、独自のフィールドで活躍する実践者たちが環境と農業をとりまく現状を見据え、持続可能な農業のかたちについて論じる。。
|
| 著者紹介。 |
1950年東京都生まれ。京都大学大学院農学研究科修了(農林経済学)。國學院大學経済学部教授。NPO法人「環境・持続社会」研究センター代表理事。著書に「地球文明ビジョン」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000842952