2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ことばを考える 7(コトバ/オ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
愛知大学言語学談話会‖編集(アイチ/ダイガク/ゲンゴガク/ダンワカイ)。
|
出版者。 |
あるむ/名古屋。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
303p/21cm。
|
件名。 |
言語学。
|
分類。 |
NDC8 版:804。
|
NDC9 版:804。
|
NDC10版:804。
|
内容細目。 |
李外秀『夢見る植物』について / 田川/光照‖著(タガワ,ミツテル) ; 詩における西洋の感覚受容の歴史と問題点 / 宇佐美/孝二‖著(ウサミ,コウジ) ; 中世前期極彩色写本 / 田本/健一‖著(タモト,ケンイチ) ; クレイグ先生逸聞拾遺 / 葛谷/登‖著(クズヤ,ノボル) ; 中国の師範大学における日本語教育 / 小池/保利‖著(コイケ,ヤストシ) ; 外国語としての英語ライティング教育における詩の有用性についての一考察 / 小坂/敦子‖著(コサカ,アツコ) ; 表現について / 高橋/秀雄‖著(タカハシ,ヒデオ) ; 話し言葉における自由間接話法とエコー発話 / 鈴木/康志‖著(スズキ,ヤスシ) ; 英語語彙変遷史 / 田本/真喜子‖著(タモト,マキコ) ; 生成文法の英語教育への応用 / 北尾/泰幸‖著(キタオ,ヤスユキ) ; 冠詞論の変容に見られる伝統文法存続の要因 / 稲垣/昭‖著(イナガキ,アキラ)。
|
ISBN。 |
978-4-86333-097-9。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000000847563。
|
内容紹介。 |
言語に多方面から光をあてる愛知大学言語学談話会の論文集。「詩における西洋の感覚受容の歴史と問題点」「中国の師範大学における日本語教育」など11編を収録する。平成22〜27年の公開講座記録も掲載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000847563