2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ヴィゴツキーの思想世界(ヴィゴツキー/ノ/シソウ/セカイ)。
|
副書名。 |
その形成と研究の交流(ソノ/ケイセイ/ト/ケンキュウ/ノ/コウリュウ)。
|
著者名等。 |
佐藤/公治‖著(サトウ,キミハル)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2015.5。
|
ページと大きさ。 |
16,273,27p/19cm。
|
分類。 |
NDC8 版:140.238。
|
NDC9 版:140.238。
|
NDC10版:140.238。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1428-7。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000849838。
|
内容紹介。 |
ヴィゴツキー理論をどう読むべきか? 一連の研究を通して言いたかったこととは? 人間精神に対するヴィゴツキー思想の生成発展過程を、哲学者、心理学者、芸術家たちとの思想的対話から検証する。。
|
著者紹介。 |
北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。専門は発達心理学・教育心理学。博士(教育学)(北海道大学)。著書に「認知心理学からみた読みの世界」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000849838