2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
福島原発事故賠償の研究(フクシマ/ゲンパツ/ジコ/バイショウ/ノ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
淡路/剛久‖編(アワジ,タケヒサ)。
|
吉村/良一‖編(ヨシムラ,リョウイチ)。
|
除本/理史‖編(ヨケモト,マサフミ)。
|
出版者。 |
日本評論社/東京。
|
出版年。 |
2015.5。
|
ページと大きさ。 |
6,328p/21cm。
|
件名。 |
福島第一原子力発電所事故(2011)。
|
損害賠償。
|
分類。 |
NDC8 版:543.5。
|
NDC9 版:369.36。
|
NDC10版:369.36。
|
内容細目。 |
福島第一原発事故が損害賠償法に投げかけた課題 / 淡路/剛久‖著(アワジ,タケヒサ) ; 「包括的生活利益」の侵害と損害 / 淡路/剛久‖著(アワジ,タケヒサ) ; 被害の包括的把握に向けて / 除本/理史‖著(ヨケモト,マサフミ) ; 責任根拠に関する理論的検討 / 大坂/恵里‖著(オオサカ,エリ) ; 大津波の予見は可能だった / 山添/拓‖著(ヤマゾエ,タク) ; 原発事故・原子力安全規制と国家賠償責任 / 下山/憲治‖著(シモヤマ,ケンジ) ; 国の責任をめぐる裁判上の争点 / 中野/直樹‖著(ナカノ,ナオキ) ; 福島原発賠償に関する中間指針等を踏まえた損害賠償法理の構築 / 潮見/佳男‖著(シオミ,ヨシオ) ; 避難者に対する慰謝料 / 吉村/良一‖著(ヨシムラ,リョウイチ) ; 原子力発電所の事故と居住目的の不動産に生じた損害 / 窪田/充見‖著(クボタ,アツミ) ; 福島原発爆発事故による営業損害(間接損害)の賠償について / 吉田/邦彦‖著(ヨシダ,クニヒコ) ; 「風評被害」の賠償 / 渡邉/知行‖著(ワタナベ,トモミチ) ; 避難者の「ふるさとの喪失」は償われているか / 除本/理史‖著(ヨケモト,マサフミ) ; 「自主的避難者(区域外避難者)」と「滞在者」の損害 / 吉村/良一‖著(ヨシムラ,リョウイチ) ; 除染の問題点と課題 / 礒野/弥生‖著(イソノ,ヤヨイ) ; 民事訴訟における除染請求について / 神戸/秀彦‖著(カンベ,ヒデヒコ) ; 原発ADRの現状と課題 / 高瀬/雅男‖著(タカセ,マサオ) ; ADR和解の現状と課題 / 小海/範亮‖著(コカイ,ノリアキ) ; 福島第一原発事故に関わるアンケート調査結果からみる被害の実態 / 高木/竜輔‖著(タカキ,リョウスケ) ; 原発事故に係わる被害の認知 / 和田/仁孝‖著(ワダ,ヨシタカ) ; 原発事故賠償をめぐる訴訟の概要 / 米倉/勉‖著(ヨネクラ,ツトム) ; 福島原発事故に関する集団訴訟各地の提訴状況のまとめ。
|
ISBN。 |
978-4-535-52093-6。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000854140。
|
内容紹介。 |
東日本大震災を契機に福島第一原子力発電所で深刻な事故が起こってから4年。全国各地で多数の被害者救済訴訟が提訴されている。深刻な被害を救済するための新たな損害賠償法理を模索する。。
|
著者紹介。 |
立教大学名誉教授。。
|
立命館大学大学院法務研究科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009067810。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 369.36/アワ フ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000854140