2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
上野岩松氏(コウズケ/イワマツ/シ)。
|
著者名等。 |
黒田/基樹‖編著(クロダ,モトキ)。
|
出版者。 |
戎光祥出版/東京。
|
出版年。 |
2015.6。
|
ページと大きさ。 |
415p/21cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ・中世関東武士の研究 第15巻。
|
件名。 |
岩松氏。
|
分類。 |
NDC8 版:288.3。
|
NDC9 版:288.3。
|
NDC10版:288.3。
|
内容細目。 |
上野岩松氏の研究 / 黒田/基樹‖著(クロダ,モトキ) ; 新田氏の所領について / 勝守/すみ‖著(カツモリ,スミ) ; 室町時代における東国武士所領の展開 / 勝守/すみ‖著(カツモリ,スミ) ; 東国に於ける荘園制 / 伊藤/貞子‖著(イトウ,サダコ) ; 辺境「在家」の進化について / 村川/幸三郎‖著(ムラカワ,コウザブロウ) ; 室町時代の農村 / 峰岸/純夫‖著(ミネギシ,スミオ) ; 東国の在地領主と農民 / 佐藤/浩子‖著(サトウ,ヒロコ) ; 応永期岩松氏の所領支配について / 久保田/順一‖著(クボタ,ジュンイチ) ; 室町期新田荘における農民構成とその性格について / 諸田/義行‖著(モロタ,ギコウ) ; 新田荘の公田について / 諸田/義行‖著(モロタ,ギコウ) ; 岩松持国の改元認識 / 丸島/和洋‖著(マルシマ,カズヒロ) ; 正木文書についての一考察 / 柳田/貞夫‖著(ヤナギダ,サダオ) ; 上野国国人領主岩松尚純の連歌とその資料 / 鶴崎/裕雄‖著(ツルサキ,ヒロオ) ; 岩松尚純像と連歌 / 山田/烈‖著(ヤマダ,イサオ) ; 西谷岩松家文書について / 黒田/基樹‖著(クロダ,モトキ)。
|
ISBN。 |
978-4-86403-164-6。
|
価格。 |
¥6500。
|
タイトルコード。 |
1000000857358。
|
内容紹介。 |
広義の足利氏御一家として存在し、新田氏本宗家の遺領の多くを受け継いで新田庄の大半を所領としていた上野岩松氏。室町期から戦国初期にかけての岩松氏に関する過去の主要論文13編を集成し、新稿論文も加える。。
|
著者紹介。 |
1965年生まれ。駒沢大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、駒沢大学)。駿河台大学教授。著書に「図説太田道灌」「戦国大名北条氏の領国支配」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000857358