2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中国の大学生一万二〇三八人の心の叫び(チュウゴク/ノ/ダイガクセイ/イチマンニセンサンジュウハチニン/ノ/ココロ/ノ/サケビ)。
|
副書名。 |
アンケート調査「戦後七十年・これからの日中関係を考える」(アンケート/チョウサ/センゴ/ナナジュウネン/コレカラ/ノ/ニッチュウ/カンケイ/オ/カンガエル)。
|
日中の「歴史認識」の「壁」をなくすには?中国人が「友好」のために出来ることは?(ニッチュウ/ノ/レキシ/ニンシキ/ノ/カベ/オ/ナクス/ニワ/チュウゴクジン/ガ/ユウコウ/ノ/タメ/ニ/デキル/コト/ワ)。
|
著者名等。 |
大森/和夫‖編著(オオモリ,カズオ)。
|
大森/弘子‖編著(オオモリ,ヒロコ)。
|
出版者。 |
日本僑報社/東京。
|
出版年。 |
2015.6。
|
ページと大きさ。 |
205p/19cm。
|
件名。 |
中国-対外関係-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:319.2201。
|
NDC9 版:319.2201。
|
NDC10版:319.2201。
|
ISBN。 |
978-4-86185-188-9。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000000859194。
|
内容紹介。 |
中国と日本の相互理解は出来ていると思いますか? 日中関係をよくするために、中国人にできることは何だと思いますか? 中国の大学生(日本語科)を対象に2014年〜2015年に行ったアンケート調査の結果をまとめる。。
|
著者紹介。 |
1940年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。朝日新聞記者を経て、89年国際交流研究所を開設。。
|
1940年京都府生まれ。京都女子短期大学部家政学科卒。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008983017。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 319.22/オオ チ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000859194