2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
江戸から伝わる味をたずねて(エド/カラ/ツタワル/アジ/オ/タズネテ)。
|
副書名。 |
先人の創意工夫をひもとき、今に生かす(センジン/ノ/ソウイ/クフウ/オ/ヒモトキ/イマ/ニ/イカス)。
|
著者名等。 |
柳原/尚之‖著(ヤナギハラ,ナオユキ)。
|
出版者。 |
池田書店/東京。
|
出版年。 |
2015.6。
|
ページと大きさ。 |
175p/26cm。
|
件名。 |
料理(日本)。
|
分類。 |
NDC8 版:596.21。
|
NDC9 版:596.21。
|
NDC10版:596.21。
|
ISBN。 |
978-4-262-13015-6。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000000859607。
|
内容紹介。 |
江戸の「おいしい」はどんな味? 奈良茶飯、蒲焼きなど江戸の料理本を参考にして作った料理と、その料理から発想を得た料理を実際に作り、江戸と現代の料理を比較する。。
|
著者紹介。 |
東京農業大学農学部醸造学科卒業。近茶流嗣家。柳原料理教室副主宰。日本料理、茶懐石の研究指導にあたる。著書に「近茶流柳原料理教室」「和食のきほん」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000859607