2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
オープンダイアローグとは何か(オープン/ダイアローグ/トワ/ナニカ)。
|
著者名等。 |
斎藤/環‖著+訳(サイトウ,タマキ)。
|
出版者。 |
医学書院/東京。
|
出版年。 |
2015.7。
|
ページと大きさ。 |
205p/21cm。
|
件名。 |
集団療法。
|
分類。 |
NDC8 版:493.72。
|
NDC9 版:493.72。
|
NDC10版:493.72。
|
内容細目。 |
オープンダイアローグとは何か / 斎藤/環‖著(サイトウ,タマキ) ; 精神病急性期へのオープンダイアローグによるアプローチ / Jaakko Seikkula‖著(セイックラ,J.) ; 精神病的な危機においてオープンダイアローグの成否を分けるもの / Jaakko Seikkula‖著(セイックラ,J.) ; 治療的な会話においては、何が癒やす要素となるのだろうか / Jaakko Seikkula‖著(セイックラ,J.)。
|
ISBN。 |
978-4-260-02403-7。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000000864865。
|
内容紹介。 |
精神医療を刷新するアプローチ「オープンダイアローグ」。その発展と普及に寄与してきたヤーコ・セイックラ教授の論文3本の翻訳をメインに、オープンダイアローグの概略、実践の背景にある考え方、思想、具体的な手法を解説。。
|
著者紹介。 |
1961年岩手県生まれ。精神科医。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。爽風会あしたの風クリニック診療部長。著書に「「社会的うつ病」の治し方」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008968026。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 493.72/サイ オ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000864865