内容細目。 |
はじめに / 森/洋久‖著(モリ,ヒロヒサ) ; 角倉了以・素庵の人物像 / 若松/正志‖著(ワカマツ,マサシ) ; 土倉としての角倉 / 河内/将芳‖著(カワウチ,マサヨシ) ; 角倉家と公家・武家・寺社との関係 / 河内/将芳‖著(カワウチ,マサヨシ) ; 幕府上方支配における幕臣・京角倉家と嵯峨角倉家 / 菅/良樹‖著(スガ,ヨシキ) ; 近江の吉田家と京都進出に関する仮説 / 奥沢/康正‖著(オクザワ,ヤスマサ) ; 医家吉田家の家系図と人物像 / 奥沢/康正‖著(オクザワ,ヤスマサ) ; 患者としての角倉了以と素庵・光由の病 / 奥沢/康正‖著(オクザワ,ヤスマサ) ; 吉田・角倉一族の人びとの平均寿命の比較 / 奥沢/康正‖著(オクザワ,ヤスマサ) ; 吉田称意館が所有した医学関係書 / 奥沢/康正‖著(オクザワ,ヤスマサ) ; 嵯峨医学舎 / 奥沢/康正‖著(オクザワ,ヤスマサ) ; 高瀬川 / 福本/和正‖著(フクモト,カズマサ) ; 高瀬川の発掘調査成果 / 鈴木/久男‖著(スズキ,ヒサオ) ; 菖蒲谷池隧道 / 福本/和正‖著(フクモト,カズマサ) ; 森幸安の地誌・地図に記された角倉関連情報 / 辻垣/晃一‖著(ツジガキ,コウイチ) ; 穴太衆積み / 粟田/純司‖著(アワタ,ジュンジ) ; 洛西・嵯峨野の庭園とその技法 / 金久/孝喜‖著(カネヒサ,コウキ) ; 保津川下り船頭の操船技術と精神 / 豊田/知八‖著(トヨタ,トモヤ) ; 保津川下り / 上林/ひろえ‖著(カンバヤシ,ヒロエ) ; 嵯峨嵐山の薪炭商小山家について / 鈴木/久男‖著(スズキ,ヒサオ) ; 富士川舟運について / 石川/武男‖著(イシカワ,タケオ) ; 近世オランダにおける水運事業と測量 / 中澤/聡‖著(ナカザワ,サトシ) ; 御土居藪と角倉与一 / 中村/武生‖著(ナカムラ,タケオ) ; 清水寺の角倉船絵馬 / 坂井/輝久‖著(サカイ,テルヒサ) ; 角倉家と朱印船貿易 / 佐久間/貴士‖著(サクマ,タカシ) ; 了以・素庵父子の生涯 / 葉山/美知子‖著(ハヤマ,ミチコ) ; 朱印船時代における「日本前」船と南シナ海の造船事情 / 金子/務‖著(カネコ,ツトム) ; 『塵劫記』から和算へ / 小寺/裕‖著(コテラ,ヒロシ) ; 吉田光由と続く数学者 / 鳴海/風‖著(ナルミ,フウ) ; 近世の暦と天文学 / 小林/龍彦‖著(コバヤシ,タツヒコ) ; 西洋数学と和算 / 森/洋久‖著(モリ,ヒロヒサ) ; 嵯峨本の特徴と魅力について / 林/進‖著(ハヤシ,ススム) ; 嵯峨本の世界 / 高木/浩明‖著(タカギ,ヒロアキ) ; 嵯峨本謡本 / 伊海/孝充‖著(イカイ,タカミツ) ; <嵯峨本>以前の古活字版について / 森上/修‖著(モリガミ,オサム)。
|