2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
内山節著作集 3(ウチヤマ/タカシ/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
戦後日本の労働過程。
|
著者名等。 |
内山/節‖著(ウチヤマ,タカシ)。
|
出版者。 |
農山漁村文化協会/東京。
|
出版年。 |
2015.7。
|
ページと大きさ。 |
350p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:108。
|
NDC9 版:108。
|
NDC10版:108。
|
内容細目。 |
戦後日本の労働過程 ; 戦後の労働者の労働意識と労働観 ; 頭脳を外注化する時代の仕事意識 ; 自然と社会の矛盾を人間の存在の次元でとらえる道筋 ; 非文化としての資本制社会批判の理論 ; 今日の学問を克服する主体を見透す。
|
ISBN。 |
978-4-540-14127-0。
|
価格。 |
¥2900。
|
タイトルコード。 |
1000000870467。
|
内容紹介。 |
哲学者・内山節の著作集。3は、経済学とは別の立場から、現実の社会のなかで生きる労働者の存在をとらえる現状分析論を収録。ほか、労働をめぐって啓発しあう関係にあった渡植彦太郎の3部作への解説と、著者解題も掲載する。。
|
著者紹介。 |
1950年東京生まれ。哲学者。NPO法人・森づくりフォーラム代表理事。『かがり火』編集長。東北農家の会、九州農家の会などで講師を務める。著書に「労働過程論ノート」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009060153。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 108/ウチ ウ/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000870467