2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
グローバル・ヒストリーとしての「1968年」(グローバル/ヒストリー/ト/シテ/ノ/センキュウヒャクロクジュウハチネン)。
|
副書名。 |
世界が揺れた転換点(セカイ/ガ/ユレタ/テンカンテン)。
|
著者名等。 |
西田/慎‖編著(ニシダ,マコト)。
|
梅崎/透‖編著(ウメザキ,トオル)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2015.7。
|
ページと大きさ。 |
13,416,13p/20cm。
|
件名。 |
世界史-20世紀。
|
分類。 |
NDC8 版:209.75。
|
NDC9 版:209.75。
|
NDC10版:209.75。
|
内容細目。 |
なぜ今「1968年」なのか / 西田/慎‖著(ニシダ,マコト) ; ベトナム戦争の余波 / 梅崎/透‖著(ウメザキ,トオル) ; 第三世界の現実 / 粟飯原/文子‖著(アイハラ,アヤコ) ; 新左翼の台頭 / 西田/慎‖著(ニシダ,マコト) ; サブカルチャーが社会を変える / 田中/晶子‖著(タナカ,アキコ) ; アメリカ / 梅崎/透‖著(ウメザキ,トオル) ; 西ドイツ / 西田/慎‖著(ニシダ,マコト) ; フランス / 中村/督‖著(ナカムラ,タダシ) ; イギリス / 河野/真太郎‖著(コウノ,シンタロウ) ; チェコスロヴァキア / 福田/宏‖著(フクダ,ヒロシ) ; 中国 / 横山/政子‖著(ヨコヤマ,マサコ) ; 日本 / 安藤/丈将‖著(アンドウ,タケマサ) ; <新しい女性運動>とその後 / 兼子/歩‖著(カネコ,アユム) ; 新しい環境運動 / 石山/徳子‖著(イシヤマ,ノリコ) ; 知の変遷 / 中村/督‖著(ナカムラ,タダシ)。
|
ISBN。 |
978-4-623-07382-5。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000000871313。
|
内容紹介。 |
20世紀における転換点「1968年」。ベトナム反戦、第三世界、文革、五月革命、プラハの春、学園紛争、サブカルチャー…。68年の非体験世代が、保守・リベラルにこだわらず「1968年」を立体的に捉える現代史の試み。。
|
著者紹介。 |
哲学博士(Dr.phil.、ハンブルク大学)。奈良教育大学教育学部准教授。。
|
コロンビア大学大学院歴史学科博士課程修了。Ph.D.(アメリカ史)。フェリス女学院大学文学部教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000871313