2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
民衆史の遺産 第7巻(ミンシュウシ/ノ/イサン)。
|
各巻書名。 |
妖怪。
|
著者名等。 |
谷川/健一‖責任編集(タニガワ,ケンイチ)。
|
大和/岩雄‖責任編集(オオワ,イワオ)。
|
出版者。 |
大和書房/東京。
|
出版年。 |
2015.8。
|
ページと大きさ。 |
32,420p/20cm。
|
件名。 |
日本-風俗。
|
分類。 |
NDC8 版:382.1。
|
NDC9 版:382.1。
|
NDC10版:382.1。
|
内容細目。 |
妖怪談義 / 柳田/國男‖著(ヤナギタ,クニオ) ; 妖怪学(抄) / 井上/円了‖著(イノウエ,エンリョウ) ; 日本妖怪変化史(抄) / 江馬/務‖著(エマ,ツトム) ; 山童伝承 / 丸山/学‖著(マルヤマ,マナブ) ; ケンモンとウバ / 金久/正‖著(カネヒサ,タダシ) ; 稲生物怪録絵巻 / 谷川/健一‖編(タニガワ,ケンイチ) ; 稲生物怪録絵巻。
|
ISBN。 |
978-4-479-86107-2。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1000000875413。
|
内容紹介。 |
日本の歴史を形づくった民衆の血の通った足跡を記録するテーマ別シリーズ。第7巻には、妖怪たちと人間界との深く微妙な関わりを綴った作品・論考を収録。江戸妖怪の競演「稲生物怪録」絵巻もカラーで掲載。。
|
著者紹介。 |
1921〜2013年。熊本県生まれ。東京大学文学部卒。日本地名研究所所長。。
|
1928年長野県生まれ。長野師範学校(現信州大学教育学部)卒。季刊『東アジアの古代文化』編集主幹を務めた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000875413