2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子どもの貧困/不利/困難を考える 1(コドモ/ノ/ヒンコン/フリ/コンナン/オ/カンガエル)。
|
各巻書名。 |
理論的アプローチと各国の取組み。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2015.8。
|
ページと大きさ。 |
9,272p/22cm。
|
件名。 |
児童福祉。
|
貧困。
|
分類。 |
NDC8 版:369.4。
|
NDC9 版:369.4。
|
NDC10版:369.4。
|
内容細目。 |
マクロとミクロ,福祉と教育を架橋する / 埋橋/孝文‖著(ウズハシ,タカフミ) ; 子どもの貧困とレジリエンス / 埋橋/孝文‖著(ウズハシ,タカフミ) ; 子どもの貧困と福祉・教育プログラム / 矢野/裕俊‖著(ヤノ,ヒロトシ) ; 子どもの貧困をどうとらえるべきか / 山村/りつ‖著(ヤマムラ,リツ) ; 子どもの自己肯定感の規定要因 / 阿部/彩‖著(アベ,アヤ) ; 児童養護施設の子どもにみる自己肯定感をはぐくむ支援 / 田中/弘美‖著(タナカ,ヒロミ) ; 子どもの貧困に抗うための実践 / 田中/聡子‖著(タナカ,サトコ) ; 子どもの貧困と母親の就業 / 室住/眞麻子‖著(ムロズミ,マサコ) ; アメリカ / 室田/信一‖著(ムロタ,シンイチ) ; イギリス / 所/道彦‖著(トコロ,ミチヒコ) ; フィンランド / 石川/素子‖著(イシカワ,モトコ) ; 韓国 / 劉/眞福‖著(ユウ,ジンボク) ; 福祉・教育現場での「子どもの貧困対策」にむけて / 埋橋/孝文‖著(ウズハシ,タカフミ)。
|
ISBN。 |
978-4-623-07405-1。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000876866。
|
内容紹介。 |
「子どもの貧困」をさまざまな角度からとらえ、次代を担う子どものための福祉と教育のあり方を探る試み。1は、子どもの貧困がもたらす不利や困難を明らかにし、それらに負けない力をはぐくむ福祉・教育プログラムを構想する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008983355。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 369.4/コト/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000876866