2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
連続講義現代日本の四つの危機(レンゾク/コウギ/ゲンダイ/ニホン/ノ/ヨッツ/ノ/キキ)。
|
副書名。 |
哲学からの挑戦(テツガク/カラ/ノ/チョウセン)。
|
著者名等。 |
齋藤/元紀‖編(サイトウ,モトキ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2015.8。
|
ページと大きさ。 |
343p/19cm。
|
シリーズ名。 |
講談社選書メチエ 605。
|
件名。 |
哲学。
|
分類。 |
NDC8 版:104。
|
NDC9 版:104。
|
NDC10版:104。
|
内容細目。 |
日本の近代化と啓蒙の意義と課題 / 牧野/英二‖述(マキノ,エイジ) ; 現代における心の危機 / 信原/幸弘‖述(ノブハラ,ユキヒロ) ; 大学の危機と哲学の問い / 西山/雄二‖述(ニシヤマ,ユウジ) ; 対話としての哲学の射程 / 梶谷/真司‖述(カジタニ,シンジ) ; 民主主義の危機と哲学的対話の試み / 小野原/雅夫‖述(オノハラ,マサオ) ; 言葉が開く宇宙 / 魚住/孝至‖述(ウオズミ,タカシ) ; 危機と/の固有性、あるいは危機の形而上学 / 斎藤/慶典‖述(サイトウ,ヨシミチ) ; 「世界の終わり」と世代の問題 / 森/一郎‖述(モリ,イチロウ) ; 危機の時代とハイデガー / 高田/珠樹‖述(タカダ,タマキ) ; 戦争と戦争のあいだ / 澤田/直‖述(サワダ,ナオ) ; アウシュヴィッツ以後の哲学 / 宮崎/裕助‖述(ミヤザキ,ユウスケ) ; はじまりについて / 矢野/久美子‖述(ヤノ,クミコ)。
|
ISBN。 |
978-4-06-258608-5。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000000876937。
|
内容紹介。 |
「知」「ことば」「いのち」「戦争」-人間の根幹に関わる4つの危機に私たちは直面している。日本を代表する哲学者たちが、危機の本質を照らし、打開策を探る。2014年9月〜2015年1月に実施された連続講義を書籍化。。
|
著者紹介。 |
1968年生まれ。高千穂大学教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100041516。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 104/サイ レ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000876937