2025/08/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世海難史の研究(キンセイ/カイナンシ/ノ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
段木/一行‖著(ダンギ,カズユキ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2015.9。
|
ページと大きさ。 |
10,322,9p/22cm。
|
件名。 |
海難-歴史。
|
日本-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:557.84。
|
NDC9 版:557.84。
|
NDC10版:557.84。
|
ISBN。 |
978-4-642-03471-5。
|
価格。 |
¥11000。
|
タイトルコード。 |
1000000877040。
|
内容紹介。 |
江戸と上方を結ぶ物流の大動脈であった海運。だが、海難事故が多発し、漂流船は伊豆諸島に流れ着くことがままあった。島役所に伝存する記録から海難の実態を描くとともに、積荷の扱い、手続きなどの法の定めも解き明かす。。
|
著者紹介。 |
1931年千葉県生まれ。法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻修士課程修了。法政大学教授を経て、秋山庄太郎写真芸術館名誉館長。文学博士。著書に「江戸の町とくらし」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000877040