2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人はいかにして蘇るようになったのか(ヒト/ワ/イカニ/シテ/ヨミガエル/ヨウニ/ナッタ/ノカ)。
|
副書名。 |
蘇生科学がもたらす新しい世界(ソセイ/カガク/ガ/モタラス/アタラシイ/セカイ)。
|
著者名等。 |
サム・パーニア‖著(パーニア,サム)。
|
ジョシュ・ヤング‖著(ヤング,ジョシュ)。
|
浅田/仁子‖訳(アサダ,キミコ)。
|
出版者。 |
春秋社/東京。
|
出版年。 |
2015.8。
|
ページと大きさ。 |
383p/20cm。
|
件名。 |
臨死体験。
|
分類。 |
NDC8 版:490.14。
|
NDC9 版:490.145。
|
NDC10版:490.145。
|
ISBN。 |
978-4-393-36126-9。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000877397。
|
内容紹介。 |
低体温療法と心肺蘇生法を中核とする蘇生科学の発達により、人々は「死」から蘇ることができるようになった。蘇生医療の現状と問題、蘇生科学の進歩によって浮上してきた死の定義や人間の意識の問題などを考察する。。
|
著者紹介。 |
ニューヨーク州立大学で救命医療の准教授として蘇生研究を指導するかたわら、AWARE(意識を保った状態での蘇生)研究ではその責任者を務めてもいる。。
|
著述家、ジャーナリスト。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008983587。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 490.145/ハニ ヒ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000877397