2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近現代日本の家族形成と出生児数(キンゲンダイ/ニホン/ノ/カゾク/ケイセイ/ト/シュッショウジスウ)。
|
副書名。 |
子どもの数を決めてきたものは何か(コドモ/ノ/カズ/オ/キメテ/キタ/モノ/ワ/ナニカ)。
|
著者名等。 |
石崎/昇子‖著(イシザキ,ショウコ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2015.8。
|
ページと大きさ。 |
202p/22cm。
|
件名。 |
日本-人口。
|
出生率。
|
分類。 |
NDC8 版:334.31。
|
NDC9 版:334.31。
|
NDC10版:334.31。
|
ISBN。 |
978-4-7503-4236-8。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000000879849。
|
内容紹介。 |
日本の家族政策において子どもの出生数を決定してきた要因は何か? 江戸後期から現代にわたって出生数の推移について分析するとともに、現代の少子化と非正規労働とのかかわりも考察する。。
|
著者紹介。 |
1949年広島県生まれ。神戸大学大学院文学研究科日本史学専攻修了。文学修士。専修大学文学部、日本女子大学、武蔵野大学政治経済学部非常勤講師。共著に「歴史のなかの家族と結婚」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000879849