2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
音楽は何語?(オンガク/ワ/ナニゴ)。
|
副書名。 |
日本人はクラシック音楽をどう把握するか(ニホンジン/ワ/クラシック/オンガク/オ/ドウ/ハアク/スルカ)。
|
著者名等。 |
傳田/文夫‖著(デンダ,フミオ)。
|
出版者。 |
メトロポリタンプレス/東京。
|
出版年。 |
2015.9。
|
ページと大きさ。 |
327p/19cm。
|
件名。 |
音楽。
|
分類。 |
NDC8 版:761。
|
NDC9 版:761。
|
NDC10版:761。
|
ISBN。 |
978-4-907870-22-5。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000881050。
|
内容紹介。 |
日本人の言語や行動を通じて表れる“日本人らしさ”が、西洋音楽を行う上で大きな障害となっている。楽器上達のための方法や、音楽の才能についての従来の定説に様々な疑問を投げかけながら、言葉と音楽の深い関わりを述べる。。
|
著者紹介。 |
東京生まれ。国立音楽大学卒業(器楽科クラリネット専攻)。洗足学園大学音楽学部クラリネット科講師を務めた。(株)傳田聴覚システム研究所設立。著書に「日本人の耳をひらく」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000881050