2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
大阪の民話(オオサカ/ノ/ミンワ)。
|
著者名等。 |
二反長/半‖編(ニタンオサ,ナカバ)。
|
出版者。 |
未來社/東京。
|
出版年。 |
2015.9。
|
ページと大きさ。 |
266p/19cm。
|
シリーズ名。 |
<新版>日本の民話 16。
|
件名。 |
民話-大阪府。
|
分類。 |
NDC8 版:388.163。
|
NDC9 版:388.163。
|
NDC10版:388.163。
|
内容細目。 |
のらくらとらやん大旅行 ; 天狗六兵衛の話 ; 船の中の角力とり ; 大坂城の中のとら ; 一寸法師 ; 泥棒の損 ; すっぽんと川魚商人 ; 牡丹の花とねずみ ; 大坂のかわず京のかわず ; 曾根崎狐 ; 長柄の人柱 ; 三ツ目小僧 ; 今宮の神輿かつぎ ; 天の岩船 ; 熊の尾っぽの話 ; ぽんぽん山のワシの子 ; みそさざえとたか ; 茨木童子 ; 油揚食いのお嫁さん ; 狼ともるろう ; 部賀池の狐 ; 猿の恩がえし ; 大織冠山の「御胴ぶるい」 ; はす池へ帰った娘 ; 役者とへびの化けくらべ ; スズメは米食うてツバメは土食うて ; 大力男の石よろい ; 竜馬神の話 ; ガタローの薬 ; 蜘蛛の糸 ; 娘とオオカミ ; 水無瀬の古狸 ; 空飛ぶ米俵 ; 鳥養の娘 ; 箕面の滝の中の月 ; 滝の中の刀 ; ぽいとこな餅 ; 茨田堤の匏 ; 白い犬の結納 ; 大猪食った男 ; 梅干となった鬼の話 ; 継子と鬼 ; 倶知鳥の狩 ; かっこうかっこうかっこう鳥 ; 鉢かずき姫 ; 銭になった鹿 ; 馬殺しのとんやん ; 蛙石の話 ; 夜更けの大御馳走 ; 百舌鳥の拾いもの ; 三ツ足狐の芝居 ; 猿の餅花 ; 盗人をなおす医者 ; 蛸地蔵の話 ; いたちとかにの走りあい ; 煙草入れのさんご珠 ; 市守長者 ; 鳥の卵をさがす男 ; わらべうた。
|
ISBN。 |
978-4-624-93516-0。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000000887695。
|
内容紹介。 |
「のらくらとらやん大旅行」「熊の尾っぽの話」「夜更けの大御馳走」…。大阪に古くから伝わる民話を大阪市、摂津、河内、泉州の4つの地域に分けて収録する。わらべうたも掲載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000887695