2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「聴くこと」の革命(キク/コト/ノ/カクメイ)。
|
副書名。 |
ベートーヴェン時代の耳は「交響曲」をどう聴いたか(ベートーヴェン/ジダイ/ノ/ミミ/ワ/コウキョウキョク/オ/ドウ/キイタカ)。
|
著者名等。 |
マーク・エヴァン・ボンズ‖著(ボンズ,マーク・エヴァン)。
|
近藤/譲‖訳(コンドウ,ジョウ)。
|
井上/登喜子‖訳(イノウエ,トキコ)。
|
出版者。 |
アルテスパブリッシング/東京。
|
出版年。 |
2015.10。
|
ページと大きさ。 |
324,8p/21cm。
|
シリーズ名。 |
叢書ビブリオムジカ。
|
件名。 |
音楽美学-歴史。
|
交響楽-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:760.1。
|
NDC9 版:761.1。
|
NDC10版:761.1。
|
ISBN。 |
978-4-86559-130-9。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000000896028。
|
内容紹介。 |
交響曲はなぜ偉大で崇高なのか? 音楽を聴く行為は、いつから真理の探究と等しくなったのか? ベートーヴェン時代の人々の感性に大胆にアプローチした画期的な音楽論。。
|
著者紹介。 |
ノースカロライナ大学チャペル・ヒル校教授(音楽学)。ハーヴァード大学で「ハイドンの偽再現部と18世紀におけるソナタ形式の知覚」により博士号。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000896028