2025/06/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
これからの集団的労使関係を問う(コレカラ/ノ/シュウダンテキ/ロウシ/カンケイ/オ/トウ)。
|
副書名。 |
現場と研究者の対話(ゲンバ/ト/ケンキュウシャ/ノ/タイワ)。
|
著者名等。 |
仁田/道夫‖編著(ニッタ,ミチオ)。
|
日本労働組合総連合会‖編著(ニホン/ロウドウ/クミアイ/ソウレンゴウカイ)。
|
出版者。 |
エイデル研究所/[東京]。
|
出版年。 |
2015.10。
|
ページと大きさ。 |
255p/22cm。
|
件名。 |
労使関係。
|
分類。 |
NDC8 版:366.5。
|
NDC9 版:366.5。
|
NDC10版:366.5。
|
内容細目。 |
これからの集団的労使関係を問う / 仁田/道夫‖著(ニッタ,ミチオ) ; 組織率の危機と過半数代表者 / 新谷/信幸‖著(シンタニ,ノブユキ) ; 労働者代表法制のあり方 / 濱口/桂一郎‖著(ハマグチ,ケイイチロウ) ; 産別組織JAMの対応 / 宮本/礼一‖著(ミヤモト,レイイチ) ; 中小労組を中心に / 後藤/嘉代‖著(ゴトウ,カヨ) ; 賃金体系の見直しと集団的労使関係 / 逢見/直人‖著(オオミ,ナオト) ; 賃金体系と集団的労使関係 / 仁田/道夫‖著(ニッタ,ミチオ) ; 職場のトラブルは、個別紛争か集団紛争か / 村上/陽子‖著(ムラカミ,ヨウコ) ; 紛争解決と集団的労使関係 / 神林/龍‖著(カンバヤシ,リョウ) ; 就業形態の多様化と労働組合の課題 / 松井/健‖著(マツイ,タケシ) ; 労働組合はだれのためにあるのか? / 水町/勇一郎‖著(ミズマチ,ユウイチロウ) ; 産業基盤の確保と集団的労使関係 / 郡司/典好‖著(グンジ,ノリヨシ) ; 海外生産の拡大と集団的労使関係 / 首藤/若菜‖著(シュトウ,ワカナ) ; 企業組織のグループ化・ネットワーク化における集団的労使関係の可能性 / 春木/幸裕‖著(ハルキ,ユキヒロ) ; 集団的労使関係の法的基盤としての団体交渉にかかる「使用者」概念 / 竹内(奥野)寿‖著(タケウチ,ヒサシ) ; 就業形態の変容と集団的労使関係 / 小畑/明‖著(オバタ,アキラ) ; M&A等による企業再編と集団的労使関係 / 工藤/智司‖著(クドウ,サトシ) ; 企業組織再編への労働組合の対応と課題 / 呉/学殊‖著(オウ,ハクスウ)。
|
ISBN。 |
978-4-87168-571-9。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000000896409。
|
内容紹介。 |
労使関係をめぐる現下の問題点を提起し、議論を重ね、あるべき方向を示した「集団的労使関係研究会」の成果をまとめたもの。労働組合が「現場」の問題について報告し、研究者が答えるという形式で構成。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000896409