2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
過去を伝える、今を遺す(カコ/オ/ツタエル/イマ/オ/ノコス)。
|
副書名。 |
歴史資料、文化遺産、情報資源は誰のものか(レキシ/シリョウ/ブンカ/イサン/ジョウホウ/シゲン/ワ/ダレ/ノ/モノ/カ)。
|
著者名等。 |
九州史学会‖編(キュウシュウ/シガクカイ)。
|
史学会‖編(シガクカイ)。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2015.11。
|
ページと大きさ。 |
6,244p/19cm。
|
シリーズ名。 |
史学会125周年リレーシンポジウム 4。
|
件名。 |
歴史学。
|
資料保存。
|
分類。 |
NDC8 版:202。
|
NDC9 版:202。
|
NDC10版:202。
|
内容細目。 |
対馬宗家文書の近現代 / 古川/祐貴‖著(フルカワ,ユウキ) ; 歴史学とデジタル化 / 川西/裕也‖著(カワニシ,ユウヤ) ; 文化遺産の継承そして創造へ / 村野/正景‖著(ムラノ,マサカゲ) ; アーカイブズ資料情報の共有と継承 / 清原/和之‖著(キヨハラ,カズユキ) ; 高校世界史と教科「情報」 / 吉永/暢夫‖著(ヨシナガ,ノブオ) ; 公共考古学の可能性 / 溝口/孝司‖著(ミゾグチ,コウジ) ; 現代の記録を未来へ / 中島/康比古‖著(ナカジマ,ヤスヒコ) ; 歴史資料をめぐる「よそ者」と「当事者」 / 市沢/哲‖著(イチザワ,テツ)。
|
ISBN。 |
978-4-634-60024-9。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000000902102。
|
内容紹介。 |
資料や文化遺産、情報資源について正当な権利を有するのは誰か。記憶や記録を市民の共有財産として活かすための議論を行う。2014年12月に九州大学で開催の九州史学会・公益財団法人史学会の合同シンポジウムを基に編集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009027285。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 202/キユ カ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000902102