2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
自己語りと記憶の比較都市史(ジコガタリ/ト/キオク/ノ/ヒカク/トシシ)。
|
著者名等。 |
渡辺/浩一‖編(ワタナベ,コウイチ)。
|
ヴァネッサ・ハーディング‖編(ハーディング,ヴァネッサ)。
|
出版者。 |
勉誠出版/東京。
|
出版年。 |
2015.11。
|
ページと大きさ。 |
4,263,2p/22cm。
|
件名。 |
都市-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:204。
|
NDC9 版:204。
|
NDC10版:204。
|
内容細目。 |
自己語りと記憶の比較都市史 / 渡辺/浩一‖著(ワタナベ,コウイチ) ; 歴史・記憶・自叙伝 / ヴァネッサ・ハーディング‖著(ハーディング,ヴァネッサ) ; 巨大都市江戸における居住者と自己認識 / 岩淵/令治‖著(イワブチ,レイジ) ; フランスにおける都市民意識、都市体験、アイデンティティ / フランソワ=ジョゼフ・ルッジウ‖著(ルッジウ,フランソワ・ジョゼフ) ; 一八〜一九世紀のソウル知識人の自己と社会認識 / 金/炫栄‖著(キム,ヒョンヨン) ; 中国明清時代における個人の記録 / 臼井/佐知子‖著(ウスイ,サチコ) ; 近世日本地方都市の記憶にみる自己・家・社会集団 / 渡辺/浩一‖著(ワタナベ,コウイチ) ; イングランド地方中核都市における自己の構築と都市民意識の構築 / ローズマリー・スウィート‖著(スウィート,ローズマリー) ; 都市民的文脈における記憶・歴史・個人 / ヴァネッサ・ハーディング‖著(ハーディング,ヴァネッサ) ; オスマン社会における都市の記憶と自己語り史料 / 秋葉/淳‖著(アキバ,ジュン) ; 集合記憶の構築と自己 / ドリット・ライネス‖著(ライネス,ドリット) ; 都市民の語りと記憶 / 三浦/徹‖著(ミウラ,トオル)。
|
ISBN。 |
978-4-585-22131-9。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1000000903633。
|
内容紹介。 |
自らを語る行為から個と社会の関係性への認識を読み取るエゴ・ドキュメント研究。自己語りと記憶が交差する近世都市を複合的な視角から捉えかえすことから、人と社会との関係性を考えるための新たな歴史研究の扉をひらく。。
|
著者紹介。 |
人間文化研究機構国文学研究資料館・総合研究大学院大学文化科学研究科教授。専門は日本近世史。。
|
ロンドン大学バークベック校ロンドン史教授。専門は近世ロンドン史(とくに人口・死・家族)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000903633