2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
教育学の歴史(キョウイクガク/ノ/レキシ)。
|
著者名等。 |
アルベルト・レーブレ‖著(レーブレ,アルベルト)。
|
広岡/義之‖訳(ヒロオカ,ヨシユキ)。
|
津田/徹‖訳(ツダ,トオル)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
571,21p/20cm。
|
件名。 |
教育学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:371.23。
|
NDC9 版:371.23。
|
NDC10版:371.23。
|
ISBN。 |
978-4-7917-6897-4。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000903669。
|
内容紹介。 |
第二次世界大戦後のドイツ教育学の「再構築家」とも呼ばれた著者が、古代ギリシアからテオドール・リットまで、古今東西さまざまな教育思想を歴史的な文脈のなかに位置づけ、それぞれの理念、本質、目的などを詳細に分析する。。
|
著者紹介。 |
1910〜2000年。ザクセン=アンハルト州生まれ。シュライエルマッハーの文化哲学研究で博士の学位を取得。ミュンスター教育単科大学、ヴュルツブルク大学などで教授を務めた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000903669