2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
デカルト的省察(デカルト/テキ/セイサツ)。
|
著者名等。 |
フッサール‖[著](フッサール,エトムント)。
|
船橋/弘‖訳(フナハシ,ヒロム)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2015.11。
|
ページと大きさ。 |
39,300,4p/18cm。
|
シリーズ名。 |
中公クラシックス W83。
|
分類。 |
NDC8 版:134.9。
|
NDC9 版:134.95。
|
NDC10版:134.95。
|
ISBN。 |
978-4-12-160164-3。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1000000904324。
|
内容紹介。 |
デカルトを批判的に継承し、自我が対象を意識する現象学とその論理学を通じて新たな哲学を創造し、理性主義との同一を求めた男、フッサール。彼と現象学運動にとってひとつの「画期」をなす著作。フッサールの年譜も収録。。
|
著者紹介。 |
1859〜1938年。オーストリア出身のドイツ系ユダヤ人の哲学者。現象学という「開かれた」分野を開拓。現象学はシェーラーやサルトルなど後続の哲学者に大きな影響力を与えた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000904324