2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
本と店主(ホン/ト/テンシュ)。
|
副書名。 |
選書を通してわかる、店主の原点。店づくりの話(センショ/オ/トオシテ/ワカル/テンシュ/ノ/ゲンテン/ミセズクリ/ノ/ハナシ)。
|
著者名等。 |
森岡/督行‖著(モリオカ,ヨシユキ)。
|
出版者。 |
誠文堂新光社/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
221p/19cm。
|
件名。 |
読書。
|
商業経営。
|
分類。 |
NDC8 版:019。
|
NDC9 版:019.9。
|
NDC10版:019.9。
|
内容細目。 |
余白を感じるものに惹かれる / 小林/和人‖述(コバヤシ,カズト) ; 大切なのは、「夢冒険」し続けること / 松村/純也‖述(マツムラ,ジュンヤ) ; キーワードは自分たちの世界観 / 高橋/寛治‖述(タカハシ,カンジ) ; 暮らしも仕事も根っこは一緒 / 長谷川/ちえ‖述(ハセガワ,チエ) ; 暮らしのワンシーンからインスピレーションをもらう / 平井/かずみ‖述(ヒライ,カズミ) ; 「人」と「本」を繫ぐ、これからの本屋の行方を探る / 島田/潤一郎‖述(シマダ,ジュンイチロウ) ; 利益よりも、「書く」ということを伝えたい / 広瀬/琢磨‖述(ヒロセ,タクマ) ; 「Olive」への憧れからはじまって / 磯谷/仁美‖述(イソタニ,ヒトミ) ; 心地良い空間づくりと、ギャラリーとしての在り方を考える / 平盛/道代‖述(ヒラモリ,ミチヨ) ; 自由な発想で楽しむことの大事さ / 小林/紀子‖述(コバヤシ,ノリコ) ; 言葉以外から伝わってくる“なにか”に心が動く / ひがし/ちか‖述(ヒガシ,チカ) ; 「本」に導かれて辿り着いた、書店主としての新たなテーマ / 森岡/督行‖述(モリオカ,ヨシユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-416-71558-1。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000000905986。
|
内容紹介。 |
「森岡書店」の店主が、さまざまな業種で人気店を運営している13人に、「どんな本を読んできましたか」と尋ねた対談インタビュー集。『BonAppétit』連載記事「本と人」に加筆・修正して単行本化。。
|
著者紹介。 |
1974年山形県生まれ。東京・茅場町に「森岡書店」をオープン。著書に「BOOKS ON JAPAN 1931-1972」「荒野の古本屋」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000905986