2025/11/15
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
アジア外交(アジア/ガイコウ)。
|
| 副書名。 |
回顧と考察(カイコ/ト/コウサツ)。
|
| 著者名等。 |
谷野/作太郎‖著(タニノ,サクタロウ)。
|
| 服部/龍二‖編(ハットリ,リュウジ)。
|
| 若月/秀和‖編(ワカツキ,ヒデカズ)。
|
| 昇/亜美子‖編(ノボリ,アミコ)。
|
| 出版者。 |
岩波書店/東京。
|
| 出版年。 |
2015.12。
|
| ページと大きさ。 |
12,315p/22cm。
|
| シリーズ名。 |
外交証言録。
|
| 件名。 |
日本-対外関係-アジア-歴史。
|
| 分類。 |
NDC8 版:319.102。
|
| NDC9 版:319.102。
|
| NDC10版:319.102。
|
| ISBN。 |
978-4-00-022089-7。
|
| 価格。 |
¥6400。
|
| タイトルコード。 |
1000000907786。
|
| 内容紹介。 |
国交正常化交渉から歴史認識問題まで、日本はどう向き合ってきたのか。河野談話、村山談話の作成や天皇訪中にも深く関わった元駐中大使の証言から、政治家や外交官たちの言動を丹念にたどり、アジア外交の舞台裏を再現する。。
|
| 著者紹介。 |
1936年生まれ。東京大学法学部卒業。外務省を退職後、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科客員教授、李秀賢顕彰奨学会会長を経て、日中友好会館顧問。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000907786