2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
金沢らしさとは何か(カナザワラシサ/トワ/ナニカ)。
|
副書名。 |
まちの個性を磨くためのトークセッション(マチ/ノ/コセイ/オ/ミガク/タメ/ノ/トーク/セッション)。
|
著者名等。 |
山出/保‖著(ヤマデ,タモツ)。
|
金沢まち・ひと会議‖著(カナザワ/マチ/ヒト/カイギ)。
|
出版者。 |
北國新聞社/金沢。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
295p/19cm。
|
件名。 |
文化政策。
|
金沢市-政治・行政。
|
分類。 |
NDC8 版:709.143。
|
NDC9 版:709.143。
|
NDC10版:709.143。
|
ISBN。 |
978-4-8330-2047-3。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000000908340。
|
内容紹介。 |
山出保前金沢市長と金沢のまちづくりに関わる人々が、まちづくりの基本について語ったトークセッション集。2013年に実施された読書会「金沢の気骨を読む会」をもとに書籍化。2014年開催の座談会と鼎談も掲載。。
|
著者紹介。 |
1931年金沢市生まれ。金沢大学法文学部卒。金沢市長、全国市長会長などを務めた。日本建築学会文化賞等を受賞。著書に「金沢の気骨」「金沢を歩く」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 3 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 2 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009050543。
|
- 配架場所:
- MAP3F / 東(E) / E28 / 郷土エリア / 郷土図書。
|
- 請求記号:
- K302/1009。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
2。 |
- 資料番号:
- 009025768。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K302/1009。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
3。 |
- 資料番号:
- 009025750。
|
- 配架場所:
- 3F / 東(E) / E28 / 郷土エリア / 郷土図書。
|
- 請求記号:
- K302/1009。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000908340