2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本映画の海外進出(ニホン/エイガ/ノ/カイガイ/シンシュツ)。
|
副書名。 |
文化戦略の歴史(ブンカ/センリャク/ノ/レキシ)。
|
著者名等。 |
岩本/憲児‖編(イワモト,ケンジ)。
|
出版者。 |
森話社/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
376p/22cm。
|
件名。 |
映画産業。
|
映画-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:778.09。
|
NDC9 版:778.09。
|
NDC10版:778.09。
|
内容細目。 |
日本映画の海外進出 / 岩本/憲児‖著(イワモト,ケンジ) ; フランスで初めて公開された日本映画 / 中山/信子‖著(ナカヤマ,ノブコ) ; ドイツにおける日本映画の受容 / ハラルト・ザーロモン‖著(ザーロモン,ハラルド) ; 国際文化振興会と日本映画 / 古賀/太‖著(コガ,フトシ) ; 満州における日本映画の進出と映画館の変容 / 晏/【ニ】‖著(アン,ニ) ; 占領下の華北における日本映画と映画館 / 張/新民‖著(チョウ,シンミン) ; 冷戦期アメリカが見た日本映画 / マイケル・バスケット‖著(バスケット,マイケル) ; 永田雅一と日本映画国際化戦略 / 田島/良一‖著(タジマ,リョウイチ) ; 『羅生門』から『ゴジラ』へ / 志村/三代子‖著(シムラ,ミヨコ) ; 東映動画の輸出と合作 / 木村/智哉‖著(キムラ,トモヤ) ; 台湾における日本映画の断絶と交流 / 蔡/宜静‖著(サイ,ギセイ) ; 『羅生門』の受賞とその後 / 古賀/太‖著(コガ,フトシ) ; 蝶々夫人の夢 / 土田/環‖著(ツチダ,タマキ) ; 他者という眼差しと戦略 / アーロン・ジェロー‖著(ジェロー,アーロン) ; 日本映画の紹介とドナルド・リチーの貢献 / 平野/共余子‖著(ヒラノ,キョウコ) ; グローバル化時代の中のインディペンデント映画 / 渡邉/大輔‖著(ワタナベ,ダイスケ)。
|
ISBN。 |
978-4-86405-086-9。
|
価格。 |
¥4600。
|
タイトルコード。 |
1000000908644。
|
内容紹介。 |
日本映画は海外へどのような進出願望を持っていたのか。戦前に日本映画を上映した外国の事情や反響、冷戦が日本映画の海外進出に及ぼした作用など、日本映画が抱えていた海外進出の願望と実践の歴史を検討する。。
|
著者紹介。 |
日本大学芸術学部非常勤講師。専攻は日本映画史、映像論。著書に「日本映画とナショナリズム」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009028515。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 778.09/イワ ニ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000908644