2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
現代アートの本当の楽しみ方(ゲンダイ/アート/ノ/ホントウ/ノ/タノシミカタ)。
|
副書名。 |
表現の可能性を見つけにいこう(ヒョウゲン/ノ/カノウセイ/オ/ミツケニ/イコウ)。
|
著者名等。 |
フィルムアート社‖編(フィルム/アートシャ)。
|
出版者。 |
フィルムアート社/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
177p/19cm。
|
シリーズ名。 |
Next Creator Book。
|
件名。 |
美術-歴史-現代。
|
分類。 |
NDC8 版:702.06。
|
NDC9 版:702.07。
|
NDC10版:702.07。
|
内容細目。 |
現代アートの本当の楽しみ方 / フィルムアート社編集部‖編(フィルム/アートシャ) ; 個々の発信力がつくる未来へ / しりあがり/寿‖述(シリアガリ,コトブキ) ; 「アートとは何か?」とは何か? / 中島/隆‖著(ナカジマ,タカシ) ; 美術館が考えるアートの「楽しさ」 / 森/芳功‖著(モリ,ヨシノリ) ; 教えることの楽しさ / 松本/次郎‖著(マツモト,ジロウ) ; 「見て学べ」からの脱却 / 松本/次郎‖著(マツモト,ジロウ) ; 学びというコミュニケーション / 松本/次郎‖著(マツモト,ジロウ) ; 感受性とは何か? / 中島/隆‖著(ナカジマ,タカシ) ; 対話型鑑賞の可能性 / 三ツ木/紀英‖著(ミツキ,ノリエ) ; 今、制度の外に踏み出そう / 遠藤/水城‖述(エンドウ,ミズキ) ; アートと社会の相関 / 中島/隆‖著(ナカジマ,タカシ) ; 都市にアートで挑む / 菊地/良太‖著(キクチ,リョウタ) ; 今、制度の外に踏み出そう / 遠藤/水城‖述(エンドウ,ミズキ) ; つくって、楽しむ / フィルムアート社編集部‖編(フィルム/アートシャ) ; 「楽しむ」ための5つの質問 / 三ツ木/紀英‖著(ミツキ,ノリエ)。
|
ISBN。 |
978-4-8459-1560-6。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1000000913447。
|
内容紹介。 |
つくり手にとってのアートの楽しさとは? 感受性ってなに? アートを楽しむために知識は必要? 現代アートの楽しみ方を、さらに一歩先に進めるための提案をします。しりあがり寿×日比野克彦の対談等も収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100109289。
|
- 配架場所:
- 3F / 北(N) / N18 / 自分を表現する / 芸術とは。
|
- 請求記号:
- 702.07/フイ ケ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000913447