内容細目。 |
佐野碩の演劇と世界 / 田中/道子‖著(タナカ,ミチコ) ; 佐野碩の時代の政治演劇とその外延 / 藤田/富士男‖著(フジタ,フジオ) ; 日本脱出までの佐野碩と映画 / 岩本/憲児‖著(イワモト,ケンジ) ; コミンテルンと佐野碩 / 加藤/哲郎‖著(カトウ,テツロウ) ; 佐野碩とピスカートア / 萩原/健‖著(ハギワラ,ケン) ; モスクワの佐野碩 / 伊藤/愉‖著(イトウ,マサル) ; 佐野碩一九三九-一九六六 / 吉川/恵美子‖著(ヨシカワ,エミコ) ; 佐野碩、師、演出家 / スサーナ・ウェイン‖著(ウェイン,スサーナ) ; <附><シンポジウム>『るつぼ』 ; 佐野碩とアメリカの劇作家 / ホビータ・ミジャン・カランサ‖著(ミジャン・カランサ,ホビータ) ; 劇評から見る佐野碩 / ギジェルミーナ・フエンテス・イバーラ‖著(フエンテス・イバーラ,ギジェルミーナ) ; 佐野碩の現代的意義 / 菅/孝行‖著(カン,タカユキ) ; MNZIST MANIFESTO ; 第一回公演に就いて / 谷/一‖著(タニ,ハジメ) ; 「舞台」対「観客席」の問題 / 伊丹/徹‖著(イタミ,テツ) ; イェスナーとグラノフスキー / 新井/貞三‖著(アライ,テイゾウ) ; 演劇力学 / ハントリー・カーター‖著(カーター,H.) ; スカパ・フロー / ラインハルト・ゲーリンク‖著(ゲーリング,ラインハルト) ; R・S・F・S・Rに就いて / 伊丹/徹‖著(イタミ,テツ) ; 二階の男 / アプトン・シンクレーア‖著(シンクレア,アプトン・ビール) ; 「探照灯」と「地獄の審判」 / 久板/栄二郎‖ほか述(ヒサイタ,エイジロウ) ; 小堀甚二論 / 久板/栄二郎‖ほか述(ヒサイタ,エイジロウ) ; 前号の作品から / 久板/栄二郎‖ほか述(ヒサイタ,エイジロウ) ; 炭坑夫 / ル・メルテン‖著(メルテン,ル) ; 葉山嘉樹論 / 林/房雄‖ほか述(ハヤシ,フサオ) ; 前衛座宣言 ; 「解放されたドン・キホーテ」演出後記 / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; 文芸戦線 / 山田/清三郎‖ほか著(ヤマダ,セイザブロウ) ; 前衛座の稽古部屋から / 千田/是也‖述(センダ,コレヤ) ; お前は戦争に行くのか! / マルセル・マルチネ‖著(マルチィネ,マルセル) ; 『巡洋艦ザリャー』に就いて / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; プロレタリア演劇運動当面の任務 / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; ダントンの死 / 村山/知義‖ほか述(ムラヤマ,トモヨシ) ; 同志佐藤武夫を悼む / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; 演劇・無声映画・発声映画 / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; 「左翼劇場」現勢図 / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; 演劇に於けるプロレタリア・レアリズムの問題 / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; プロレタリア演劇運動の害虫について / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; 反動化した築地小劇場 / 杉本/良吉‖著(スギモト,リョウキチ) ; プロレタリア演劇の思い出 / 秋田/雨雀‖述(アキタ,ウジャク) ; 「拡大」のための「強化」へ / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; きたるべき演出形式は…? / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; ソヴィエット作家大会印象記 / 佐野/碩‖著(サノ,セキ) ; <役を生きる演技>の俳優訓練における三つの主要な環 / 佐野/碩‖著(サノ,セキ)。
|