内容細目。 |
工芸美術に於ける実用と美 / 松田/権六‖著(マツダ,ゴンロク) ; 美しい実用品 / 高村/豊周‖著(タカムラ,トヨチカ) ; 工芸美術といふ概念 / 青山/民吉‖著(アオヤマ,タミキチ) ; 自作を語る / 高村/豊周‖著(タカムラ,トヨチカ) ; 芸術型体の理論 / 北園/克衛‖著(キタソノ,カツエ) ; 美術工芸を何と心得るか / 斉藤/佳三‖著(サイトウ,カゾウ) ; 美術工芸を何と心得るか / 斉藤/佳三‖著(サイトウ,カゾウ) ; 工芸美術座談会 / 高村/豊周‖述(タカムラ,トヨチカ) ; 工芸美術座談会 / 高村/豊周‖述(タカムラ,トヨチカ) ; 工芸美術座談会 / 高村/豊周‖述(タカムラ,トヨチカ) ; 民芸の職人に勧告す / 杉田/禾堂‖著(スギタ,カドウ) ; 産業と美術の工芸 / 杉田/禾堂‖著(スギタ,カドウ) ; 鳥取民芸振興会と『たくみ』 / 吉田/璋也‖著(ヨシダ,ショウヤ) ; 工芸の新しき方向を語る / 森田/亀之助‖述(モリタ,カメノスケ) ; ジユラルミン家具の試作リポート / 斉藤/史郎‖著(サイトウ,シロウ) ; 構成基礎教育 / 水谷/武彦‖著(ミズタニ,タケヒコ) ; 「生活構成」の研究について / 川喜田/煉七郎‖著(カワキタ,レンシチロウ) ; 本邦工業の工芸的進展を望む / 國井/喜太郎‖著(クニイ,キタロウ) ; 工芸品の質の問題 / ブルーノ・タウト‖著(タウト,ブルーノ) ; 椅子の標準寸法に関する研究 / 寺阪/毅‖ほか著(テラサカ,タケシ) ; 椅子の標準寸法に関する研究 / 寺阪/毅‖ほか著(テラサカ,タケシ) ; 卓上照明器具の規範原型製作研究 / 安田/三良‖ほか著(ヤスダ,サブロウ) ; 書斎における家具 / 山口/正城‖著(ヤマグチ,マサキ) ; 設立に際して ; 実在工芸の創立と活動 / 高村/豊周‖著(タカムラ,トヨチカ) ; 新興いけばな / 勅使河原/蒼風‖著(テシガワラ,ソウフウ) ; 実在工芸展の出立 / 川路/柳虹‖著(カワジ,リュウコウ) ; 現代工芸文化の段階と実在工芸展の現実的役割 / 横川/毅一郎‖著(ヨコカワ,キイチロウ) ; 機能の限界に立つて / 瀧口/修造‖著(タキグチ,シュウゾウ) ; 民芸運動に就いての私の信念 / 吉田/璋也‖著(ヨシダ,ショウヤ) ; 産業美術の動向 / 新井/泉‖著(アライ,セン) ; 産業美術と技術の私有に就て / 柳/亮‖著(ヤナギ,リョウ) ; 市場優良品選定の必要に就いて / 鈴木/道次‖著(スズキ,ミチジ) ; PLASTICS / 渡辺/力‖訳編(ワタナベ,リキ) ; 商工省工芸指導所展覧会 ; アメリカに於ける生産工芸 / 長谷川/七郎‖著(ハセガワ,シチロウ) ; 「第二回貿易局輸出工芸図案展覧会講評」「写真解説」 / シャルロット・ペリアン‖述(ペリアン,シャルロット) ; 生活工芸の建設 / 國井/喜太郎‖著(クニイ,キタロウ) ; 需要者の立場より見たる工芸に対する希望 / 團/伊能‖著(ダン,イノウ) ; ペリアン女史創作品展について聴く / シャルロット・ペリアン‖述(ペリアン,シャルロット) ; ペリアン女史創作品展について聴く / シャルロット・ペリアン‖述(ペリアン,シャルロット) ; 工指型国民家具 / 剣持/勇‖ほか著(ケンモチ,イサム) ; 工指型国民家具 / 剣持/勇‖ほか著(ケンモチ,イサム) ; 工指型国民家具 / 剣持/勇‖ほか著(ケンモチ,イサム) ; 実用品の美化 / 國井/喜太郎‖著(クニイ,キタロウ) ; 提案『現地向携帯家具』 / 剣持/勇‖著(ケンモチ,イサム) ; 「戦時住ひ方」後記 / 剣持/勇‖著(ケンモチ,イサム) ; 決戦生活と工芸 / 満岡/忠成‖著(ミツオカ,タダナリ) ; 合理主義の建築 / 佐藤/功一‖著(サトウ,コウイチ) ; 隅田川の橋を見る / 石原/憲治‖著(イシハラ,ケンジ) ; 美校卒業制作展に於ける建築科の出品を見て / 大岡/高七‖著(オオオカ,コウシチ) ; 東京帝室博物館計画 / 前川/國男‖著(マエカワ,クニオ) ; 東京帝室博物館計画 / 蔵田/周忠‖著(クラタ,チカタダ) ; 負ければ賊軍 / 前川/國男‖著(マエカワ,クニオ) ; 帝室博物館のコンペチション / 川喜田/煉七郎‖著(カワキタ,レンシチロウ) ; 住宅と乾式構造 / 市浦/健‖著(イチウラ,ケン) ; 日本工作文化聯盟趣意書・綱領・規約 ; 建築の国民性と国際性との関係に就て / モトノ/セイゴ‖著(モトノ,セイゴ) ; 日本工作文化聯盟の結成とその後の活動 / 市浦/健‖著(イチウラ,ケン) ; 建築と壁画 / 安田/清‖述(ヤスダ,キヨシ) ; 競技設計の審査所感 / 佐藤/武夫‖著(サトウ,タケオ) ; 第十六回建築学会展覧会競技設計審査評 / 前川/國男‖著(マエカワ,クニオ) ; 大東亜建設記念営造計画競技設計当選図案 ; 審査員参考出品 ; 大東亜聖地祝祭都市計画案覚書 / 西山/卯三‖著(ニシヤマ,ウゾウ) ; 日本国民建築様式の問題 / 浜口/隆一‖著(ハマグチ,リュウイチ) ; 在盤谷日本文化会館建築の懸賞競技設計図案を審査して / 岸田/日出刀‖著(キシダ,ヒデト) ; バウハウス / 仲田/定之助‖著(ナカダ,サダノスケ) ; ル・コルビジエを語り日本に及ぶ / 牧野/正己‖著(マキノ,マサミ) ; バウハウスを観る / 牧野/正己‖著(マキノ,マサミ) ; デッサウ訪問記 / 吉田/薫‖著(ヨシダ,カオル) ; バウハウスはどこにあるか?どの様な過去を持つか?その目的は?その組織は?そして-「バウハウスのデツサン(絵画素描)」について-簡単に / 水谷/武彦‖著(ミズタニ,タケヒコ) ; バウハウスの閉鎖について / 山脇/巌‖著(ヤマワキ,イワオ) ; バウハウスの織物について / 山脇/道子‖著(ヤマワキ,ミチコ)。
|