2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東アジアに平和の海を(ヒガシアジア/ニ/ヘイワ/ノ/ウミ/オ)。
|
副書名。 |
立場のちがいを乗り越えて(タチバ/ノ/チガイ/オ/ノリコエテ)。
|
著者名等。 |
前田/朗‖編著(マエダ,アキラ)。
|
木村/三浩‖編著(キムラ,ミツヒロ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
217p/20cm。
|
件名。 |
日本-対外関係-中国。
|
日本-対外関係-韓国。
|
領土。
|
尖閣諸島。
|
竹島(島根県)。
|
分類。 |
NDC8 版:319.1022。
|
NDC9 版:319.1022。
|
NDC10版:319.1022。
|
内容細目。 |
混迷する世界と東アジアを生きる / 前田/朗‖著(マエダ,アキラ) ; 東アジアに平和の海をつくる / 木村/三浩‖述(キムラ,ミツヒロ) ; 東アジアに平和の海をつくる / 木村/三浩‖述(キムラ,ミツヒロ) ; 東アジアに平和の海をつくる / 木村/三浩‖述(キムラ,ミツヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-7791-2166-1。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000000914504。
|
内容紹介。 |
我々は、どのような国際関係を築いてゆくのか。竹島/独島問題、尖閣諸島問題、領土・国民・ナショナリズム…。立場の異なる論者たちが、本音をぶつけあい、議論する。2013年に開催した3回の座談会の記録。。
|
著者紹介。 |
1955年札幌生まれ。東京造形大学教授。朝鮮大学校法律学科講師、日本民主法律家協会理事。。
|
1956年東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。一水会代表。月刊『レコンキスタ』発行人。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000914504