2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
高倉健・藤純子の任俠映画と日本情念(タカクラ/ケン/フジ/ジュンコ/ノ/ニンキョウ/エイガ/ト/ニホン/ジョウネン)。
|
副書名。 |
憤怒と情愛の美学(フンヌ/ト/ジョウアイ/ノ/ビガク)。
|
昭和残俠伝/日本俠客伝/網走番外地と緋牡丹博徒/日本女俠伝/女渡世人(ショウワ/ザンキョウデン/ニホン/キョウカクデン/アバシリ/バンガイチ/ト/ヒボタン/バクト/ニホン/ジョキョウデン/オンナ/トセイニン)。
|
「哲学する日本」番外篇(テツガク/スル/ニホン/バンガイヘン)。
|
著者名等。 |
山本/哲士‖[著](ヤマモト,テツジ)。
|
出版者。 |
文化科学高等研究院出版局/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
378p/26cm。
|
件名。 |
高倉/健。
|
藤/純子。
|
分類。 |
NDC8 版:778.21。
|
NDC9 版:778.21。
|
NDC10版:778.21。
|
ISBN。 |
978-4-938710-94-1。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000915283。
|
内容紹介。 |
なぜ高倉健は前科者を演じ続け、藤純子は女俠客として生きたのか。ドゥールズ、ラカン、フーコーの哲学的視座をもって、「昭和残俠伝」「緋牡丹博徒」などの任俠映画の文化的精髄を本格的に論じた映画文化論。。
|
著者紹介。 |
1948年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了。教育学博士。文化科学高等研究院ジェネラル・ディレクター。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000915283