2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
桜井滋人詩集(サクライ/シゲト/シシュウ)。
|
著者名等。 |
桜井/滋人‖著(サクライ,シゲト)。
|
出版者。 |
土曜美術社出版販売/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
158p/19cm。
|
シリーズ名。 |
新・日本現代詩文庫 126。
|
内容注記。 |
内容:『女ごころの唄』(一九六四年) 『人情ばなし』(一九六九年) 金子光晴からの聞き書き『人非人伝』より 金子光晴からの聞き書き『衆妙の門』より エッセイ『風狂の人 金子光晴』より 小説『恋兎 令子と金子光晴』より エッセイ集『現代詩読本3 金子光晴』より. 金子光晴がもっとも愛した弟子 竹川弘太郎著. 『桜井滋人詩集』ができるまで 桜井道子著. 序 金子光晴著. “女ごころの唄”に寄せて 竹川弘太郎著. 跋 新谷行著. 巻末対談 金子光晴 桜井滋人述。
|
分類。 |
NDC8 版:911.56。
|
NDC9 版:911.56。
|
NDC10版:911.56。
|
内容細目。 |
『女ごころの唄』(一九六四年) ; 『人情ばなし』(一九六九年) ; 金子光晴からの聞き書き『人非人伝』より ; 金子光晴からの聞き書き『衆妙の門』より ; エッセイ『風狂の人 金子光晴』より ; 小説『恋兎 令子と金子光晴』より ; エッセイ集『現代詩読本3 金子光晴』より ; 金子光晴がもっとも愛した弟子 / 竹川/弘太郎‖著(タケガワ,コウタロウ) ; 『桜井滋人詩集』ができるまで / 桜井/道子‖著(サクライ,ミチコ) ; 序 / 金子/光晴‖著(カネコ,ミツハル) ; “女ごころの唄”に寄せて / 竹川/弘太郎‖著(タケガワ,コウタロウ) ; 跋 / 新谷/行‖著(シンヤ,ギョウ) ; 巻末対談 / 金子/光晴‖述(カネコ,ミツハル)。
|
ISBN。 |
978-4-8120-2283-2。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1000000916846。
|
内容紹介。 |
詩集「女ごころの唄」「人情ばなし」の全篇を掲載するほか、小説、エッセイ、竹川弘太郎と桜井道子による解説、年譜を収録する。「人情ばなし」掲載の金子光晴との対談も付す。。
|
著者紹介。 |
1933〜2008年。埼玉県生まれ。中央大学法学部卒業。1964年、金子光晴のもとで隔月刊詩誌『あいなめ』創刊。詩集に「女ごころの唄」、小説に「石川五右衛門」他がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000916846