2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
伊勢・志摩の民話(イセ/シマ/ノ/ミンワ)。
|
著者名等。 |
倉田/正邦‖編(クラタ,マサクニ)。
|
出版者。 |
未來社/東京。
|
出版年。 |
2016.2。
|
ページと大きさ。 |
222p/19cm。
|
シリーズ名。 |
<新版>日本の民話 31。
|
件名。 |
民話-三重県。
|
分類。 |
NDC8 版:388.156。
|
NDC9 版:388.156。
|
NDC10版:388.156。
|
内容細目。 |
生けどられた雷公 ; 幽霊飴 ; 天狗のねごと ; 取っつく、引っつく ; 鶴の恩がえし ; 馬鹿むすこ ; 白い布 ; 爺婆かぼちゃ ; 娘の知恵で猿退治 ; 三つの石 ; 源治の狸石 ; 大入道とニボシ ; 明神さんの目玉 ; 猿の銭 ; 鷲にかまれた猿 ; 高うゴザンショ ; 鹿の湯 ; 型紙のはなし ; 長太のわたり ; 鈴鹿峠の鬼人 ; 椀貸し ; 亀やま ; 嘉蔵さんとおよしさん ; 猫の審判 ; 山椒魚と赤えい ; 大力の男 ; 狐を馬に乗せた話 ; 嫁落し ; 大滝の大蛇 ; 三匹の小猿 ; 送り狼 ; はる松の話 ; はぜ鯉の話 ; 横塚の庄蔵 ; かっこう鳥 ; 蛇の天上のぼり ; つつ鳥の話 ; 七色の灯光 ; 残した蛇の鱗 ; 黄金の鶏 ; こない若衆 ; 伊勢と大和の国境 ; にべしの花 ; 蘇民将来と巨旦将来 ; 伊勢のわらべうた ; 七本鮫の磯部参り ; のし鮑の由来 ; 白鬚のじいさん ; 竜宮へ行った海女 ; もどり五斎 ; じゃんじゃん ; だんだらぼっち ; 弘法井戸 ; こぼし石 ; おたつ女郎 ; 拾いあげた薬師さん ; 志摩のわらべうた ; モッコ山 ; 竹やぶの主人 ; 七品の薬草 ; 道観長者 ; 日竜という神さま ; 伊賀のわらべうた ; かんからこぼし ; やまんば ; 四匹の鬼 ; 弥九郎の犬 ; 黄金の火 ; 仲裁にはいった島 ; 熊野のわらべうた。
|
ISBN。 |
978-4-624-93531-3。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000000926377。
|
内容紹介。 |
「生けどられた雷公」「モッコ山」「かんからこぼし」…。伊勢・志摩に古くから伝わる民話を、伊勢の神国、志摩の贄国、伊賀のまほろば、熊野のうまし国の4つの地域に分けて収録する。わらべうたも掲載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000926377