2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
むかしの家に学ぶ(ムカシ/ノ/イエ/ニ/マナブ)。
|
副書名。 |
登録文化財からの発信(トウロク/ブンカザイ/カラ/ノ/ハッシン)。
|
著者名等。 |
畑田/耕一‖編著(ハタダ,コウイチ)。
|
出版者。 |
大阪大学出版会/吹田。
|
出版年。 |
2016.2。
|
ページと大きさ。 |
6,158p/19cm。
|
シリーズ名。 |
阪大リーブル 52。
|
件名。 |
住宅建築-歴史。
|
文化財保護。
|
分類。 |
NDC8 版:521.86。
|
NDC9 版:521.85。
|
NDC10版:521.85。
|
ISBN。 |
978-4-87259-434-8。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000000926471。
|
内容紹介。 |
長年人々が暮らしてきた建物は知恵の宝庫である。伝統的木造日本住宅がそこに住まう人達の生きる力の根本である想像力を高め、人間形成と文化伝承のための教育の場として大変重要な空間であることを述べる。。
|
著者紹介。 |
昭和9年大阪市生まれ。大阪大学理学部化学科卒。同大学名誉教授。専門は高分子科学。高分子学会高分子科学功績賞、オーストリア化学技術研究所「ハーマンF.マーク賞」他受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000926471