2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
世界文学の中の夏目漱石(セカイ/ブンガク/ノ/ナカ/ノ/ナツメ/ソウセキ)。
|
副書名。 |
「形式」という檻(ケイシキ/ト/イウ/オリ)。
|
著者名等。 |
武・アーサー・ソーントン‖著(ソーントン,タケシ・アーサー F.)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2016.3。
|
ページと大きさ。 |
150,18p/20cm。
|
件名。 |
夏目/漱石。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
NDC10版:910.268。
|
ISBN。 |
978-4-7791-2199-9。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000000927507。
|
内容紹介。 |
「都市」を描く「形式」を獲得できずに、自己の内側に向かっていった近代日本文学。「東京」に背を向けて内向化した日本文学と、「形式」を模索する漱石の小説、そして西欧の小説形式を「比較文学」の視点で考察する。。
|
著者紹介。 |
1971年生まれ。シカゴ大学大学院にてMAおよびPh.D取得。横浜国立大学国際社会科学研究院准教授。国際写真協議会理事。専門は文学理論、文化論、都市論。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000927507