2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
脳内異界美術誌(ノウナイ/イカイ/ビジュツシ)。
|
副書名。 |
幻想と真相のはざま(ゲンソウ/ト/シンソウ/ノ/ハザマ)。
|
著者名等。 |
荒俣/宏‖著(アラマタ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2016.2。
|
ページと大きさ。 |
309p/21cm。
|
シリーズ名。 |
KWAI BOOKS。
|
件名。 |
美術。
|
分類。 |
NDC8 版:704。
|
NDC9 版:704。
|
NDC10版:704。
|
内容細目。 |
見えないもののリアリティーをさがして ; 導入-「異様な美術」の発見史を見わたす ; 驚愕の松沢病院コレクション「熟成された幻想」のゆくえ / 春日/武彦‖述(カスガ,タケヒコ) ; 「アウトサイダー・アート」の現場を巡る / 大西/暢夫‖述(オオニシ,ノブオ) ; 近世が産んだ「異なる画像」の歴史と運命 / 大内/郁‖述(オオウチ,カオル) ; 「脳」と「お化け」の謎に迫る! / 茂木/健一郎‖述(モギ,ケンイチロウ) ; 「供養絵額」から見る遠野の深層 / 前川/さおり‖述(マエカワ,サオリ) ; 「他人に見せる夢」としての幻想アート / 山田/維史‖述(ヤマダ,タダミ) ; 橘小夢 幻想を視覚化する技量 / 加藤/宏明‖述(カトウ,ヒロアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-04-885103-9。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000927586。
|
内容紹介。 |
アウトサイダー・アート、幻想美術、抽象画…。本能が生み出した脅威の美術は、どこからやってきたのか。京極夏彦、大西暢夫、茂木健一郎らとの対話を通じ、その歴史やメカニズムに迫る。『怪』掲載を書籍化。。
|
著者紹介。 |
1947年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。作家、博物学者。「帝都物語」で第8回日本SF大賞、「世界大博物図鑑 第2巻 魚類」でサントリー学芸賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000927586